実技(デザイン総合制作実習⑨)

-本日アジェンダ-

1限目
実技(デザイン総合制作実習⑨)
作品制作

2限目
実技(デザイン総合制作実習⑨)
作品制作

3限目
実技(デザイン総合制作実習⑨)
作品制作

4限目
実技(デザイン総合制作実習⑨)
作品制作

5限目
実技(デザイン総合制作実習⑨)
作品制作

本日のおまけ「 命名規則 」について

命名規則とは、プログラミングを行う際にソースコード上の識別子の名称となる文字列を決定するためのルールを定めたもの。ネーミング規則、ネーミング規約、あるいは命名規約とも呼ぶ。 通常は、ソースコードの可読性や視認性の向上、プログラミング効率およびメンテナンス性の改善などを目的としている。

参考サイト

実技(デザイン総合制作実習⑧)

-本日アジェンダ-

1限目
実技(デザイン総合制作実習⑧)
作品制作

2限目
実技(デザイン総合制作実習⑧)
作品制作

3限目
実技(デザイン総合制作実習⑧)
作品制作

4限目
実技(デザイン総合制作実習⑧)
作品制作

5限目
実技(デザイン総合制作実習⑧)
作品制作

おまけCSSでハンバーガーメニュー(ナビゲーションドロワー)

ハンバーガーメニューとは、コンピュータの操作画面におけるメニューの表示形式の一つで、「≡」の字に似た3本の横棒が縦に並んだアイコンを画面の隅に常に表示し、これを利用者がタッチやクリックすると主要な操作メニューが出現する方式。主にスマートフォン向けのWebサイトやアプリケーションソフトで利用されるもので、3本の横棒をハンバーガーに見立ててこのように呼んでいる。アイコンは画面の左上隅か右上隅に置かれることが多い。

スマートフォンなどは画面が狭いため、項目名やアイコンが並んだメニューを画面の一部に常に表示すると本来その画面で表示したい内容が圧迫されてしまう。このため、ハンバーガーメニューを採用したサイトやアプリは普段はメニューを表示せず、利用者が「≡」アイコンを指定したときだけ画面上にメニューが現れる。

狭い画面を有効に利用できる反面、利用者が画面を見ても「≡」アイコンがメニューであることが分からない(分かりづらい)、メニューを表示・操作するために必ず画面隅のアイコンを操作しなければならない点が煩わしい、といった批判もある。

参考サイト