実技 WEBデザイン実習①

-本日のアジェンダ-

1限目
実技 WEBデザイン実習①
DWについて

2限目
実技 WEBデザイン実習①
DWの機能

3限目
実技 WEBデザイン実習①
課題制作

4限目
実技 WEBデザイン実習①
課題制作

5限目
実技 WEBデザイン実習①
課題制作

本日のテーマ

Dreamweaverを触ってみましょう

Adobe Dreamweaver

Adobe Dreamweaver(アドビ ドリームウィーバー)は、アドビシステムズが販売しているWebオーサリングツールです。旧称はMacromedia Dreamweaverであり、かつての開発会社はマクロメディアでした。高機能なWebオーサリングツールで、有償ツールの中では、最も有名なWEBオーサリングツールであり、デファクトスタンダードツールとして有名です。
※Webオーサリングツール=いわゆるウェブページ作成ソフトのこと

メリット

ウェブサイトを作成するにあたって必要な下記ソフトの両方の機能が備わっていて、かつ高機能な為、効率的にコーディングができます。

  • テキストエディタ(Terapadなど)
  • FTPクライアント(FFFTPなど)

便利な機能

  • コードとデザインの分割(ウィンドウ>ワークスペースのレイアウト 標準)
  • コードヒント(環境設定>コードヒント)
  • コメントの適用と削除(左のツールバー)
  • ソースフォーマット(左のツールバー)
  • インデント機能(環境設定>コードフォーマット)
  • リンクファイルとの連携(上のタブ)
  • ファイルを横断して検索/置換(検索)

▼リセットCSSの一例

/* リセットCSS
------------------------------------------------------------*/
body,div,dl,dt,dd,ul,ol,li,h1,h2,h3,h4,h5,h6,form,input,textarea,p,th,td,select,header,nav,section,footer {
	margin: 0;
	padding: 0;
	color: #333;
	line-height: 1.6;
	word-wrap: break-word;
	box-sizing: border-box;
}
address,em,i {
	font-style: normal;
}
strong,th,b {
	font-weight: normal;
}
table {
	border-collapse: collapse;
	border-spacing: 0;
}
hr {
	display: none;
}
h1,h2,h3,h4,h5,h6 {
	font-size: 100%;
	font-weight: normal;
}
img {
	border: 0;
}
li {
	list-style-type: none;
}
small{
	font-size: 100%;
}
iframe {
	border: 0;
}
a{
	text-decoration:none;
}
/* リセットCSSここまで
------------------------------------------------------------*/

実技 WEBデザイン実習④

-本日のアジェンダ-

1限目
実技 WEBデザイン実習④
レスポンシブ対応のCSS記述

2限目
実技 WEBデザイン実習④
レスポンシブ対応のCSS記述

3限目
実技 WEBデザイン実習④
課題制作

4限目
実技 WEBデザイン実習④
課題制作

5限目
実技 WEBデザイン実習④
課題制作

本日のテーマ

レスポンシブ対応でCSSを記述してみましょう

サイト制作課題

10月9日(金)に提出・「デザインカンプ」
10月16日(金)に提出・「WebサイトPC版(途中報告) 」
10月23日(金)に提出・「Webサイトスマホ版(途中報告)」★
10月27日(火)第4回成績考査・「Webサイト(出来たところまで!)」

Web制作課題のポイント

  • メインコンテンツの幅は960pxに納め、ブラウザ中央に表示してください。(ブレイクポイントは 960pxでなくても構いません。 )
  • ブラウザの横幅を960px以下に狭めてもレイアウトが崩れないようにしてください。
  • ブラウザの横幅を縮めた時に、スクロールバーがでないように調整してください。
  • スマホ画面は480px を想定し (ブレイクポイントは 480pxでなくても構いません。 ) 、体裁よく見えるようデザインを工夫してください。

便利ツール

HTMLの記述をチェックしてみよう
 Gateway – Another HTML Lint
CSSの記述をチェックしてみよう
 CSS Validation Service
タグの意味等が思い出せない場合はこちらで調べてみよう
 HTML5リファレンス
CSS フレックスボックスの仕様
 CSS フレックスボックスレイアウト
 CSS Flexboxチートシート
色の名前とカラーコードです
 HTMLカラーコード: WEB色見本 原色大辞典
Googleフォント(ウェブフォント)
  Google Fonts
画像圧縮ツール
 TinyJPG