本日のアジェンダ
1限目
学科 グラフィックデザイン基礎④
 前回の復習
2限目
学科 グラフィックデザイン基礎④
 ラスタライズについて
3限目
学科 グラフィックデザイン基礎④
 「レタッチ」でつかうツール
4限目
学科 グラフィックデザイン基礎④
 作品制作 
5限目
学科 グラフィックデザイン基礎④
 作品制作
本日のテーマ
本日は「レタッチ」します。
レタッチとは、フォトレタッチとも呼ばれ写真や画像データの編集を意味します。PCが普及してからは、レタッチソフトを使用して、修正・補正・加工・合成などの編集作業を行うことを指すようになっています
レタッチとは| CREATURE INC. BLOG
■Photoshop 操作のキーワード
- メニュー > 開く
 - メニュー > 保存(psd)
 - メニュー > 書き出し > Web用に保存(jpg)
 - 移動ツール
 - クイック選択ツール(※ 選択の解除は Ctrl+D )
 - レイヤーパネル
 - スマートオブジェクトに変換
 - スマートオブジェクト ⇔ レイヤーのラスタライズ 【New】
 - レイヤーマスク
 - ブラシツール
 - 自由変形(Ctrl+T)
 - 切り抜きツール【New】
 - 消しゴムツール【New】
 
レタッチ関連
- スポット修復ブラシツール【New】
 - 修復ブラシツール【New】
 - コピースタンプツール【New】
 - コンテンツに応じた移動ツール【New】
 - パッチツール 【New】
 
- ぼかしツール 【New】
 - シャープツール【New】
 - 覆い焼きツール【New】
 - 焼き込みツール【New】
 
- 指先ツール【New】
 
□ 写真素材(練習用)
■無料写真素材のサイト
※利用時する前に、権利を確認(規約を一読)しましょう。








